助産院でのお産とは

助産院は病院や診療所と違い、医師が常駐していないため基本的に医療行為を行うことができません。助産院は助産師がお産のサポートをしたり、妊娠・出産や育児に関してのアドバイスをすることを目的としています。ここでは助産院でできることと、できないことを説明します。

妊婦健診

助産院ではお産のサポートだけでなく、妊娠中の定期健診も行っています。また妊娠中に数回、助産院が嘱託する医師や医療機関で検査を含む妊婦健診を受けていただきます。

お産の介助

定期的に妊婦健診を受け、妊娠の経過に異常がなければ助産院でお産ができます。なお分娩時に問題が発生した場合に備え、嘱託医師や提携医療機関と連携しています。

保健指導

妊娠中の食事や生活指導をおこなったり、産後のケアや新生児の発育の確認や授乳に関するアドバイスをおこないます。妊産婦さん一人ひとりに寄り添ったサポートをします。

医療行為

助産師は、産婦人科医のように帝王切開や会陰切開、陣痛促進剤の使用といった医療行為を行うことができません。緊急帝王切開や吸引分娩などの措置が必要となった場合や分娩の最中に問題が発生した場合は、嘱託医師や提携医療機関に搬送するなどの対応をとります。

分娩台での出産

病院のような分娩台がないため、どんな姿勢でお産をするのかを自分で決めることができます。医療者主導ではなく自分が楽だと感じる姿勢でお産に臨むことができるため、赤ちゃんや母体にかかる負担が軽減されるとも言われています。

帝王切開既往、多胎出産や逆子出産

帝王切開での出産経験がある方、多胎妊娠(双子や三つ子など)はハイリスク妊娠に分類されるため助産院で出産することができません。妊娠37週(正期産)になるまでの間に逆子が頭囲にならない場合も助産院での出産は難しいため提携する病院での出産となります。

婦人科疾患や合併症がある妊婦さん

子宮筋腫や子宮がんなどの婦人科疾患のある方、妊娠高血圧症候群や糖尿病などの合併症がある方は助産院で出産することができません。

不妊治療で妊娠された場合の出産

体外受精により妊娠された妊婦さんのお産は、当院ではお受けしていません。それ以外の不妊治療で妊娠された場合は、嘱託医師や提携医療機関と相談の上、経過を見て判断することになります。

当院では石原産婦人科と嘱託医師契約を結ばせていただいているほか、岐阜県総合医療センターとも嘱託医療機関契約を結んでおります。

石原産婦人科

〒501-3146 岐阜県岐阜市芥見嵯峨2-145
https://ishihara-sanfujinka.com

岐阜県総合医療センター

〒500-8717 岐阜県岐阜市野一色4-6-1
https://www.gifu-hp.jp